
【読み放題】31日間無料トライアル
【お得】週末は50%バック
『まんが王国』半額クーポン付き
【Ameba】新着無料マンガ
サンデーうぇぶりがリニューアルしました。
それまではコミックを読むのに課金が必要でしたがチケット制に変わったので最終話まで無料で読める作品が多くなっています。
それではリニューアル後の『サンデーうぇぶり』について説明していきましょう。
リニューアル記念1000Pプレゼント
アプリのリニューアルを記念してポイント配布のキャンペーンを行っています。
新規でアプリDLすると1000P
すでにアプリを入れていてアップデートされた方はなんと3500Pももらえます。
iphoneの方はこちら Androidの方はこちら
リニューアルのポイント
前のアプリはユーザーからの課金を促すような内容で使い勝手も正直良くありませんでしたが、リニューアル後の『サンデーうぇぶり』はかなり使いやすくなっています。
サンデーのフラッグシップとも言えるこのアプリが進化したのはユーザーにとっても嬉しいことですね。
本棚機能
自分だけのお気に入り作品を管理できる本棚機能に加えお気に入り作品からオススメ作品を紹介してくれるレコメンド機能も追加。
読みたいマンガが探しやすく管理しやすくなっています。
チケットシステム
これまでのサンデーうぇぶりは”コイン制”でした。これが最悪でフリーコインで読める作品は少なく『金コイン』を課金して読むというスタイルでした。
流石に運営も気づいたのか現在主流の”チケット制”に変更されました。
チケットは1作品ごとに23時間で回復します。
つまりチケットを使って毎日1話ずつ無料で読むことができるようになっています。チケットは作品ごとに別になってますので複数のマンガを本棚に追加して毎日いろんな漫画を読み進めていきましょう。
チケットの他に『ポイント』と『コイン』の機能も残っておりチケットが回復していない場合はこちらを使って読み進めましょう。
コインを使わなきゃ読めなかった以前とは違い過去の作品などはポイントで最終話まで読む事ができます。
作品毎にチケット配布
サンデーうぇぶりは作品毎にチケットが別になっているので読んでる作品が10作でも100作でも1日毎に1話ずつ読むことが出来ます。
ポイント制のアプリの場合は1日に読める上限が8だったりするので読んでる作品が多い場合は有利なシステムになっていますね。
収録作品は1話ずつしっかり読める。
マンガアプリを使ったことのはい方はピンとこないかもしれませんが、マンガアプリでは1話を分割して4つくらいに区切って配信しているアプリも少なくなりません。
その点サンデーうぇぶりは1話区切りなのでしっかりと1話ずつ読むことが出来ます。
サンデーうぇぶりで読める雑誌一覧
()内は無料で読める作品数 ※2020年9月18日現在
うぇぶりオリジナル(53)
少年サンデー(208)
ゲッサン(55)
サンデーGX(37)
ヤングサンデー
裏少年サンデー(1)
ビッグオリジナル
ビッグコミック
ビッグスピリッツ
ビッグスペリオール
月刊IKKI
モバMAN
夜サンデー(2)
月刊コロコロコミック(1)
ターボモード搭載
これは『サンデーうぇぶり』独自の機能でページを移動するときにローディングが入らなくなっています。
また「チケット」「ポイント」「コイン」を自動消費するターボモードが追加され次の話をストレスなく読むことができます。
※デフォルトではOFFになっているので必要に応じて自分で設定しましょう。
プロフィールアイコン追加
コメント機能に自分のプロフィールアイコンを使うことができるようになりました。
マンガアプリの面白いところはコメントを読んだり書いたりしてお気に入りの作品について話し合えるところだと思います。
ニックネームとアイコンを設定して自分のキャラクターを作り上げましょう。
アイコンは対象の漫画を読むことで追加されていきます。
アプリDL
iphoneの方はこちら Androidの方はこちら