広い海に囲まれた離島の中学校。三年生になった少年少女たちが集うのは──合唱部。それぞれに、それぞれの事情を抱えた彼らは今、一つの「目的」に向け────歩き出す。
全国書店員絶賛!2012年小学館児童出版文化賞を受賞した話題の感動小説を、青く、切なく、鮮やかにコミカライズ!!
くちびるに歌を|作品紹介
サンデーうぇぶり公式Twitter:@SundayWebry
作者Twitter:@moritai4
Twitter検索:くちびるに歌を
くちびるに歌をのあらすじ
広い海に囲まれた離島の中学校。三年生になった少年少女たちが集うのは──合唱部。それぞれに、それぞれの事情を抱えた彼らは今、一つの「目的」に向け────歩き出す。
くちびるに歌をを読んだ感想
中学校合唱部を舞台に始まる学園ドラマ
なんと言っても雰囲気が最高!
特別画がうまいというわけでもないのですが非常に読みやすい作品になっています。
そして原作は乙一氏。
こちらは中田永一名義で書かれた作品ですがミステリー作品で有名な乙一と同一人物です。
この作品はミステリーというわけではありませんが人間が持つ裏表、奥深いキャラクター像を書き出しているあたりは流石だと思います。
合唱部を中心に色んな人が集まり物語が展開されていくわけですが、たくさんキャラクターが出るにも関わらず全員のことを覚えられるのはなぜなのでしょうか。
きっと導入から物語に引き込まれ出てくるキャラクターに興味を持っているからこそ自然に知りたい欲が出て抵抗なく受け入れることが出来るんだと思います。
おそらく1話を読んだだけでこの作品は面白いと確信できると思いますよ。
漫画が教えてくれるものってたくさんあるんですが物書きを生業にしてる人って色んな本を読んでいると思うんですよね。
普通に暮らしていたら知ることのない”詩”なんかも漫画を通して知ることが出来て得した気分になります。
題名にもなっていますがこちらの詩のなかで”こころに太陽を”という詩も出てくるんです。
とても素敵な言葉だと思いませんか?
とはいえこの漫画は素敵な事ばかりというわけではありません。
素敵なことと同じくらい汚い部分も出てきます。
だからこそ引き込まれる本作!サンデーうぇぶりでもおすすめの作品ですよ!
第1話試し読み
くちびるに歌をが読めるマンガアプリ
サンデーうぇぶりは小学館の公式マンガアプリです。
iphoneの方はこちら Androidの方はこちら
サンデーうぇぶりとは?
サンデーうぇぶりってどういうアプリ?
読めるマンガの種類は?
お金はかかるの?
くちびるに歌を|コミックス情報
全3巻 完結!
(2014/10/10)