高校生にしてプロボクサーの銀次は、愛する美奈子さんとの初デートの前日…何者かの手によってバイクを転倒させられた。浮遊霊となった銀次は、変な天使の力を借りて、なんとペンギンに生まれ変わった!!そして美奈子さんとの感動の再会!!ペンギンとして……!?
タキシード銀|作品紹介
サンデーうぇぶり公式Twitter:@SundayWebry
Twitter検索:タキシード銀
登場人物
- 草薙銀次
(くさなぎ ぎんじ) -
本作の主人公。高校生でプロボクサー。美奈子に一目惚れする。
初デートの日、不良に襲われ浮遊霊に。その後ペンギンに魂が入って復活する。
- 佐瀬保美奈子
(させぼ みなこ) -
本作のヒロイン。銀次とは運命的なものを感じている。行方不明になった銀次を案じつつペンギンになった銀次を飼うことになる。
美奈子は銀次がペンギンになったことに気づいていない。
あらすじ
高校生にしてプロボクサーの銀次は、愛する美奈子さんとの初デートの前日…何者かの手によってバイクを転倒させられた。浮遊霊となった銀次は、変な天使の力を借りて、なんとペンギンに生まれ変わった!!そして美奈子さんとの感動の再会!!ペンギンとして……!?
読んだ感想
タキシード銀|第1話試し読み
-
タキシード銀
完結 全15巻高校生にしてプロボクサーの銀次は、愛する美奈子さんとの初デートの前日…何者かの手によってバイクを転倒させられた。浮遊霊となった銀次は、変な天使の力を借りて、なんとペンギンに生まれ変わった!!そして美奈子さんとの感動の再会!!ペンギンとして……!?
おすすめポイント
・暴れまわるペンギン
・怒涛のコメディ
・ペンギンかわいい
アクション | コメディ |
---|---|
3.5 | 4.5 |
恋愛 | ドラマ |
3.0 | 3.5 |
タキシード銀が読めるマンガアプリ
サンデーうぇぶりは小学館の公式マンガアプリです。
iphoneの方はこちら Androidの方はこちら
サンデーうぇぶりとは?
サンデーうぇぶりってどういうアプリ?
読めるマンガの種類は?
お金はかかるの?
コミックス情報
全15巻 完結!
(2000/4/18)
アクションラブコメ
好きな人を守るためペンギンに転生!?
タキシード銀って名前は知ってたけど当時はもうサンデーを読んでいなかったのでどんな漫画かは知りませんでした。
なんかペンギンが騒いでるな~って感じだったけど細かいところはなんにもわからず。
サンデーうぇぶりで無料公開されてるので読み始めてみました。
一見すると不良漫画?
高校生でプロボクサーでもある主人公・草薙銀次は金髪の不良といった感じです。
友達の近藤武蔵は空手部で地元じゃ負けなしって感じのコンビ。
もう名前からして強そう(笑)
そんな二人は地元の不良たちに目の敵にされていてOBに泣きついた不良たちの報復に合うことに!
そんなこととはつゆ知らず運転中に一目惚れした女の子・佐瀬保美奈子のことを考えていて上の空の銀次。
なんとなーくタルるートくんに出てきそうな可愛い女の子。
事故にあったところを介抱してくれたこともありぞっこんの銀次。
これで美奈子も銀次のことが気になっていてその上武蔵の親戚という出来すぎの展開はまさに漫画。
ラブコメって感じの作品なんですかね?
デートの約束も取り付けボクシングのプロデビュー戦も1コマで勝ち順風満々の銀次。
バイクで調子よく飛ばしていると霊の声まで聞こえてくる。そして不良たちの襲撃にあいバイク事故を起こす。
意識を取り戻し不良たちに復讐を考えていると足元に浮かぶ自分の死体(笑)
のっけから色んな要素満載でついていくのがやっとです。。
霊によればまだ死ぬ運命ではなく、「一度何かに生まれ変わって、寿命を全うすれば再び本体へ転生できる」
なるほどなるほど。
それには条件があって、事故死や病死以外は天命をもって条件を満たすというもの。
つまり、ずるしないで生まれ変わった人生をやりきらなければいけませんよ。といった感じですね。
そして選べる生まれ変わり先は魚類以上~哺乳類以下の動物に限るといった感じ。
下手に人間に生まれ変わったりすると本体のほうが先に死んでしまうので悩む銀次くんなのでありました。
浮遊霊になった銀次は悲しむ美奈子を見て生まれ変わりを決意するわけですがその対象は?
そう”ペンギン”ですね(笑)
水族館に遊びに行こうといってたこともあるしペンギン大好きな美奈子にとってもベストチョイスだったんではないでしょうか?
そして銀次はペンギンに生まれ変わることになったのでした。
なるほど。こういった経緯があって暴れまわるペンギンが誕生したわけですね。
長年の謎が解けました。
そして実際のストーリーは?というとアクションラブコメディといった感じ。
しかも、結構笑える。なんというか展開が早くて「えっ?」ってなって笑ってしまう感じ。
これどうすんの?ってなりそうな感じですが描き方がうまくてストーリーの邪魔もしてない。
これは読み進めていく価値があると思いました。
やっぱり有名な作品は面白いのが多いですね。