鉄道漫画の旗手・池田邦彦が挑む新境地!!
『カレチ』『甲組の徹』『グランドステーション』など、
数多くの鉄道漫画を生み出してきた池田邦彦が
新たに挑むのは「仮想戦後活劇」!
物語の舞台は、太平洋戦争末期に本土決戦を経て
「1946年1月」に敗戦を迎えた日本。
ソ連を含む各国軍によって分割占領された日本は、
やがて「日本民主共和国」と「日本国」として独立。
それぞれが東西陣営に属する国家となり、
列島には鉄のカーテンが降ろされることとなる。
両国の境界には強固な壁が建設され、
国境の街となった東京は東西に分断されてしまう。
1962年の東トウキョウ。
押上で暮らす19歳の杉浦エミーリャは
十月革命駅(旧上野駅)の人民食堂で働く女性。
その彼女が持つもうひとつの顔、
それは東から西へ人々を逃がす脱出請負人としての顔。
若くして危険な橋を渡る彼女を待つ未来は果たして!?
“可能性としての東京”を舞台に、
壁の街で自分の道を模索する人々の物語、ここに開幕。
国境のエミーリャ|作品紹介
作者Twitter:池田邦彦
サンデーうぇぶり公式Twitter:@SundayWebry
Twitter検索:国境のエミーリャ
国境のエミーリャのあらすじ
1962年の東トウキョウ。
押上で暮らす19歳の杉浦エミーリャは
十月革命駅(旧上野駅)の人民食堂で働く女性。
その彼女が持つもうひとつの顔、
それは東から西へ人々を逃がす脱出請負人としての顔。
若くして危険な橋を渡る彼女を待つ未来は果たして!?
“可能性としての東京”を舞台に、
壁の街で自分の道を模索する人々の物語、ここに開幕。
国境のエミーリャを読んだ感想
第2次大戦後日本が2つに分断された時間軸の世界が舞台。
現代の日本では大戦後一時的にアメリカに占領され、現在の姿をしている日本ですがこの漫画では違います。
本来なら8月終戦のはずですが、この世界では翌年の1月に終戦。
北からはソ連が進行し、東はソ連。西をアメリカのものとして統治されています。
ドイツや朝鮮など戦争で半分になった国がありますが、日本もそうなった世界ということですね。
はじめの設定だけでもワクワクするものがあります。
ワクワクするというのが適切な言葉かどうかはわかりませんが、物語として単純に興味を引く。
この世界で日本はどうなっていくのでしょう。
大筋は上述したような感じですが、主人公は日本とロシアの間に生まれたハーフの女の子。
東から西へ住民を逃がす仕事をしています。
幼い子供がなぜこんなことをしているのでしょう。
画はお世辞にもうまいとはいえませんが細部まできちんと描かれており、なにより世界観の良さが物語に引き込んでくれます。
コミカルな部分もありますが、この辺はもう少し笑えるようにして欲しい(笑)
正体がバレれば即処刑!
漫画ならではの方法でうまく逃げますが、こんな方法ではいつまでも逃げ切れるものではありません。
変に面白くしないで、ある程度のリアリティを持って続けていってほしい作品です。
第1話試し読み
-
国境のエミーリャ
連載中 最新刊第6巻物語の舞台は、太平洋戦争末期に本土決戦を経て「1946年1月」に敗戦を迎えた日本。ソ連を含む各国軍によって分割占領された日本は、やがて「日本民主共和国」と「日本国」として独立。それぞれが東西陣営に属する国家となり、列島には鉄のカーテンが降ろされることとなる。
国境のエミーリャが読めるマンガアプリ
サンデーうぇぶりは小学館の公式マンガアプリです。
iphoneの方はこちら Androidの方はこちら
サンデーうぇぶりとは?
サンデーうぇぶりってどういうアプリ?
読めるマンガの種類は?
お金はかかるの?
国境のエミーリャ|コミックス情報
最新刊第6巻 連載中!
(2022/5/12)